カトリック希望の家こども園

園からのお知らせ

お知らせ

アンチボさんと「からだであそぼう」たのしかった!
2023-06-02

多様な芸術表現を今年度も経験していきます。

年長は今年度もコンテンポラリーダンスをしておられる「アンチボ」さんから

「からだであそぼう」実践体験しましたよ。先ずは踊りを少し見せてもらいました。

そして、ヒントをもらいながら一緒に身体を動かしていきました。

ちょっぴり緊張していた子も、次第に動きの楽しさで笑顔があふれていきましたよ。



体ってすごく曲がるな~
一緒に動いてみよう
大きく腕を上げて、胸を張って
楽しくくなってきたぞー
色んな感触たのしいね
2023-05-31

日元気いっぱいのばらぐみさん

普段の様子をご紹介しますね

お外遊びが大好きです。鉄棒にぶら下がることがとても上手になりました。
そら豆の食材体験をしました。みんなで豆のむき方を教えてもらいました。
実際に触って豆を取り出しています。
でてくるかな~
コーナー遊びもとても好きで粘土が大人気です。
かぶと号で植物園へ~
2023-05-31

5月26日金曜日・・ちょっぴり小雨の時もありましたが (-_-;) 

幼児クラスみんなで 「いざ!植物園へ!」保育バス「かぶと号」に乗りみんなウキウキ!

曇り空で、暑くなく過ごしやすかったです!(^^)!

綺麗に咲くたくさんの花々、大きな木、高く舞い上がる噴水

そしてお家の方、作りのお弁当を広げると「見て~」とあちらこちらから声が飛び交っていましたよ。

いつもお弁当日は「お弁当作ってくれたお家のひとありがとう」とお祈りをしてから食べます。

みんなとっても嬉しそう。美味しかったね。

みんなでバスに乗ったよ
お花いっぱい!きれい~
こんな遊具もあっておもしろい
ほら~こんなお弁当やで!見て見て~
う~んおいしい!・・作ってくれてありがとう!
楽しかったな。バスに乗って帰ろう!
こいのぼり:2
2023-04-26

「こいのぼり」制作です。小さな手にクレパスを握りしめ

グルグル描きやぺたぺた貼り付けを楽しんでいます。

ばら組さん。可愛い「こいのぼり」が泳いでいますね
ゆり組さん。大きな「こいのぼり」みんなで一緒に描いたよ。
ちゅうりっぷ組たくさんのこいのぼりがいますね~
こいのぼり
2023-04-22

グループごとに画用紙に絵を描き可愛いこいのぼりが完成しました。お部屋の中に泳いでいます。

川沿い散歩
2023-04-22

すずらん組・かんな組で公園に行った帰りに川沿いを通りみんなで飛び石を渡ったり、可愛いお花を摘んだりしました。

卒園式
2023-04-08

卒園式・・一緒に過ごした、たくさんの時間、みんな大きくなったね。

とっても素敵なみんなだった・・・さぁ、未来にむかって飛び立てみんな!!



保護者の方々に見守られて・・
卒園証書を受け取るのは緊張したね
♬あしたが好き
♬どんな時も明日が好き
保護者の方より心のこもった謝辞・・職員一同ありがとうございました
♬僕が僕でいること、君が君でいること~ 未来にむかって飛び立つぞ!
進級お祝い会
2023-04-08

乳児、幼児の進級お祝い会が2022年度3月末に行われました。みんな大きくなったね。4月からは一つ大きなクラスになるよ。ワクワク、ドキドキたのしみだね。

乳児進級お祝い会
みんな、大きくなったよ
卒園するみんなへのプレゼント
おめでとう
ありがとう
幼児進級お祝い会
アインさんと・・・
2023-04-08

多文化共生保育で来ていただいているアインさんです。子ども達ととっても仲良しになれました

公園で遊んだよ
すずらんと・・・
梅小路公園に幼児と行ったよ
1年間ありがとう
生活発表会
2023-04-08

2022年度の生活発表会の様子です

もも
ばら
ゆり
ちゅうりっぷ
かんな
すずらん
陶芸 お皿づくり
2023-04-05

陶芸家 たちばなさんと 一緒に 信楽焼のお皿を 作りました。

模様をつけて 色をつけて 1ヶ月かけて 仕上げてもらって、マッサマンカレーを いただきました。

型で もようを つけて
ぺったん ぺったん
ていねいに 色を つけて
世界に ひとつだけの お皿が できあがりました!
タイの マッサマンカレーを 食べました。たちばなさん、よこえさん、ありがとうございました!
ばら組 節分
2023-02-05

自分で 色をつけ、角(つの)を貼(は)った 鬼(おに)のお面(めん)をつけて あそびました。

かわいい鬼さんがいっぱいです。

ばら組さん
ばら組さん
ばら組さん
ゆり組さん
みんなでお祈り
パネルシアター おもしろかった!
たこあげ
2023-01-23

アインさんと 一緒に たこを 作りました。そして、隣の公園で、たこあげ しました。とてもよく あがりましたよ。すずらんさん、公園を 走り続けました!

すずらんさんが 地域の おばあちゃんおじいちゃんに 年賀状を 送りました
2023-01-06

ひとりで 暮らしておられる 地域の おばあちゃんおじいちゃんに 年賀状を書いて 送りました。とっても 喜んで くださいます!

幼児クリスマス会 2
2023-01-04
聖劇 ひつじかい
かんなさん すずらんさんの 歌
職員だしもの
保護者のみなさんによる出し物 歌とダンス
サンタクロース登場
幼児クリスマス会
2023-01-04

クリスマスって、なんの日? クリスマスは、イエスさまの おたんじょうび。私たちの やさしい気持ちを 悲しんでる人や こまっている人たちに とどける時。本当のクリスマスについて、考えながら、練習してきた 聖劇や キャンドルサービスを 見事に 発表できましたね。保護者のみなさんの 出し物も とっても楽しかったです。おもしろい職員出し物のあと、サンタクロースの登場。なみだと 笑いの すてきな クリスマス会でした。

ちゅうりっぷさん かんなさん 「キャンドルサービス」
聖劇 マリアさまとヨセフさま 博士
聖劇 博士 ほし
天使
乳児クリスマス会
2023-01-04

0歳児・1歳児・2歳児、乳児クリスマス会です。ちゅうりっぷさん・かんなさんの キャンドルサービス(クリスマスソング)に続いて、すずらんさんの 聖劇「みんなで 祝おう クリスマス」を見ました。楽しい職員出しもの、サンタさんからのプレゼント、のぞみの園や崇仁児童館からも、プレゼントを もらいましたよ。

ちゅうりっぷさん かんなさんの キャンドルサービス
聖劇のあと、かんなさん・すずらんさんの 歌を 聞きました
職員による 出し物
サンタさんが きたよ!
プレゼント ありがとう!
ありがとう!
こども展
2023-01-03

今年の こども展の テーマは 「『ぐりとぐら』みんなでメリークリスマス」です。 0歳児ももぐみさんから、ばらぐみ、ゆりぐみ、ちゅうりっぷぐみ、かんなぐみ、すずらんぐみ、みんなで 一つの作品を作って 玄関に かざりました。園内には、ひとりひとりが 描いた作品を 展示しましたよ。

ちゅうりっぷ組 かんな組 東福寺から稲荷山へ のぼりました!(下山編)
2023-01-03

稲荷山の頂上で お弁当を食べて、降りてきました。紅葉が とっても きれいでした。

すべりやすい ところも 気をつけて おりました!
ちゅうりっぷ組 かんな組 東福寺から稲荷山へ のぼりました!(登山編)
2023-01-03

ちゅうりっぷさん かんなさんが 東福寺から稲荷山へ のぼりました!途中、山の中の 公園で あそんだよ!

紅葉のきせつ すずらん組 大文字にのぼりました
2023-01-03

きれいに 色づいた 紅葉と、快晴の あおぞらのもと、すずらんさんが 大文字に のぼりました。さすが 日頃きたえた すずらんさん、465mを かるがると、のぼることが できましたよ。

アーティスト中LAさんと描画あそび
2023-01-03

すずらん組 アーティストの中LA(ちゅら)さんと、こんな描画あそびを楽しみました。

隣の公園、イチョウの じゅうたん
2022-12-06

隣の公園、こんなに きれいなイチョウが いっぱい! 楽しくて はじけました! 

イチョウあそび1
イチョウあそび2
イチョウあそび3
イチョウあそび4
山本麻紀子さんと 押し花を つくりました
2022-11-25

すずらんさん 

アーティストの 山本まきこさんと いっしょに 鴨川に さいている 草花を つんできて、押し花をつくりました。いつも 通っている道に こんなに きれいな 草花が さいてる! 

どんな 押し花ができるかな・・まきこさんと、わくわく どきどき、きれいな 押し花が できますように・・ たのしい時間に なりました!

すずらん いもほり
2022-11-25

今年も、すずらんさんが、いもほりに 行ってきました。おいもを 傷つけないように、ゆっくり ほっていくと、いろんな虫が出てきて、大さわぎ!さらに ほっていくと、おおきなおおきな おいもが でてきました。いろんな 料理をして、食べましたよ。あまくて、おいしかった!

お世話になったみなさん、ありがとうございました。

【多文化共生保育】ベトナムのアインさん
2022-11-08

ベトナムから 勉強のために 日本に来ている ベトナムのアインさんと 交流が始まりました。

ベトナムの歌、童話、遊び、食べ物・・いっぱい 教えて もらいました。

隣の公園であそんだり、鴨川で 「だるまさんがころんだ」で盛り上がったり、楽しんでいますよ!

ベトナムの おもち おいしそう bánh giạo
となりの 公園で
かもがわで だるまさん ころんだ!
うごいたら あかんで!
もも組 手づくりの 箱いす リニューアルしました。かわいいでしょ。
2022-07-29

もも組さんで、手づくりの 箱いすを リニューアルしました。箱いすは、もも組・ばら組で 大人気ですよ。

すわったり すすんだり、おしたり あるいたり・・日々の保育で、よく使っています。

七夕(たなばた) みんなの ねがいを かざりました
2022-07-09

みなさんの いろんな ねがい・・かわいいねがい たのしいねがい・・ かざってありますよ。

乳児クラス
幼児クラス
七夕(たなばた) クラスのねがい
2022-07-09

七夕(たなばた) クラスのねがいを 笹(ささ)やクラスに かざっています。

もも
ばら
ゆり
ちゅうりっぷ
かんな つづきは 裏(うら)をみてくださいね
すずらん
七夕会(たなばたかい) アインさんに ベトナムの歌をおしえてもらったよ
2022-07-08

幼児さんみんなで 七夕のお話をききました。ひこぼしと おりひめが 1年に一回会える うれしい日。ねがいごとが かなうと いいですね。 アインさんも 来てくれましたよ。 アインさんは、歌が とっても じょうずです! ベトナムの歌を きれいな声で 歌って 教えてもらいました。

https://youtu.be/xVQxG5OOZ5w ここで見れますよ。

≪おかあさんが 留守で おうちに いなかった・・お友だちの家で ギターをひきながら「おかあさん、帰ってきてね」と歌ってる≫・・そんな歌です。

このページのトップへ